資格起業として行政書士を勧める3つの理由
40歳を過ぎてから起業する人は、実は少なくありません。その中で、私自身も開業して7年になる行政書士として、資格起業がお勧めな理由をまとめました。
手堅く軌道に乗せたいなら「資格起業」がお勧めな理由
起業や独立となると、やはり不安は消えないもの。不安になるのは、何からどう始めたらいいのかが分からないからです。ある程度世間に認知され、ビジネスモデルが確立されている「資格起業」なら、イメージしやすく、最初の起業にお勧めです。
賃貸で犬と暮らす時に注意したい3つのこと
ひとりで暮らす時、犬と一緒だと、すごく心強いものです。私自身の経験をもとに、賃貸で犬と暮らす時に注意したいことについてまとめてみました。
ひとりで自由に働く「個人事業と会社、どちらが得なの?」
起業を考えた時、個人事業と会社のどちらで始めたらいいのか、どちらが得なのか悩むものです。 この記事では、個人事業の基礎知識、個人事業と会社の違い、会社にするタイミングなどをまとめました。
45歳からの起業ノート
自由に生きるためには、雇われずに独立起業するのがお勧めです。起業するには、そのための知識や成功事例を知ることが大切です。特に40代からの起業は、出来るだけ効率的に進めたいもの。このページでは、40代からの起業のポイントをお伝えします。
「コンビニ人間」を読んで考えた幸せのカタチ
コンビニ人間は異常なのか?どんな個性も個性として認められ、誰もが自由に生きられる世の中を理想とする私の「コンビニ人間」の感想です。